こうふくろん(それがきっとふこう)
2009/01/29 01:23:40
たぶん、わたしはふこうなんだなとおもいました。
こういうばめんでがんばれないこと
がんばれないこと
ゆるせないこと
じそんしんがたかいこと
ぜんぶがふこうなんだなとおもいました。
でもそれはけっしてどうじょうされてはいけないふこうなんだなとおもいました。
どんなにはいつくばっていきていても、じぶんがすきなひとは幸せなんだなとおもいました。
じぶんがじぶんをあいしてあげられるのはなんだかなみだがでてきたのだけれどやっぱりこころがやさしいんだなとおもいますいえちがうのですちがう、そうではなくて
だれしもがたぶんふたりいるんだとおもいます
ほんたい、ほんのうと、どこかきゃっかんてきにみてくれるじぶん
そのきゃっかんてきなじぶんがほんのうをあいしてくれたなら、きっとそのひとはしあわせで
きゃっかんてきなじぶんがほんのうがだいきらいでにくくてにくくてしかたなくて
そんなひとはきっとふこうです
もちろん物質的なものはないといきられないのだけれど
ふこうなことはまわりとちがうということ
そういいかえると、じぶんをふこうだというひとがたくさんいるとおもいます
しあわせだとおもいます
わたしはわたしをあいしてあげたい
それはほかのひとではだめ、です
なぜって、わたしはほかにいないでしょう
それに、きっと一番ちかくにいるひとだし、うそをつかない、うそをついてもわかるひとだから
にくしんなんてめじゃありません ねぇ
ああわたしは あいされたいな ねそうなんだね
あきらかにおちこんで おやのどうじょうをさそうわたしはほんとうにひどいひきょうものだ
りせっと できたらいいのにね いっそなにもかんがえないでいられればね でもかんがえることで ひとはいきているから
でもわたしはふこうじゃないんだよ
「てとてあわせて そしたらちもつながって いっしょはなれなくなったりして
こんなゆめを いつまでみよう
さめなければいいって ことにしとこう
さめるからゆめと よぶんでしょう
ていうならほかになまえつけよ う」
らっどはいいかしがおおいです 感傷的になりやすいです
かしのいみわかんがえるのもすきです
もうしわけなくてないてしまう
やさしすぎて
こんなのでね ごめんね
あいされたいなあわたしはわたしにそれからだれかに
どうしてあいするとあまえるのだろう
あまえてはいけない、のは、なぜ?
それはねきっとね、あまえていいとゆるせばいつまでもあまえているからでね
だきしめてほしいなあ
だいじょうぶってあいしてるって
そしたらわたしはこどもみたいになきじゃくるのに
そしてちっぽけなこいしになるのになあ
みんながみんなくろうしていてね
つらくてね ないてね
やさしさにすくわれるんだって
わたしはひとがすきだよ
なんねんかあとにはずかしくなりそうだけれどね(あいされたいとか、ね だきしめてほしいなあだとかさ)、わたしはこのことばをはんすうするだけですこしだけかなしくなってしまうから
このかんじょうとけつろんは どこかにのこしておきたいから
あしたはがくねんまつてすと
しにたくなってもしぬものか
こういうばめんでがんばれないこと
がんばれないこと
ゆるせないこと
じそんしんがたかいこと
ぜんぶがふこうなんだなとおもいました。
でもそれはけっしてどうじょうされてはいけないふこうなんだなとおもいました。
どんなにはいつくばっていきていても、じぶんがすきなひとは幸せなんだなとおもいました。
じぶんがじぶんをあいしてあげられるのはなんだかなみだがでてきたのだけれどやっぱりこころがやさしいんだなとおもいますいえちがうのですちがう、そうではなくて
だれしもがたぶんふたりいるんだとおもいます
ほんたい、ほんのうと、どこかきゃっかんてきにみてくれるじぶん
そのきゃっかんてきなじぶんがほんのうをあいしてくれたなら、きっとそのひとはしあわせで
きゃっかんてきなじぶんがほんのうがだいきらいでにくくてにくくてしかたなくて
そんなひとはきっとふこうです
もちろん物質的なものはないといきられないのだけれど
ふこうなことはまわりとちがうということ
そういいかえると、じぶんをふこうだというひとがたくさんいるとおもいます
しあわせだとおもいます
わたしはわたしをあいしてあげたい
それはほかのひとではだめ、です
なぜって、わたしはほかにいないでしょう
それに、きっと一番ちかくにいるひとだし、うそをつかない、うそをついてもわかるひとだから
にくしんなんてめじゃありません ねぇ
ああわたしは あいされたいな ねそうなんだね
あきらかにおちこんで おやのどうじょうをさそうわたしはほんとうにひどいひきょうものだ
りせっと できたらいいのにね いっそなにもかんがえないでいられればね でもかんがえることで ひとはいきているから
でもわたしはふこうじゃないんだよ
「てとてあわせて そしたらちもつながって いっしょはなれなくなったりして
こんなゆめを いつまでみよう
さめなければいいって ことにしとこう
さめるからゆめと よぶんでしょう
ていうならほかになまえつけよ う」
らっどはいいかしがおおいです 感傷的になりやすいです
かしのいみわかんがえるのもすきです
もうしわけなくてないてしまう
やさしすぎて
こんなのでね ごめんね
あいされたいなあわたしはわたしにそれからだれかに
どうしてあいするとあまえるのだろう
あまえてはいけない、のは、なぜ?
それはねきっとね、あまえていいとゆるせばいつまでもあまえているからでね
だきしめてほしいなあ
だいじょうぶってあいしてるって
そしたらわたしはこどもみたいになきじゃくるのに
そしてちっぽけなこいしになるのになあ
みんながみんなくろうしていてね
つらくてね ないてね
やさしさにすくわれるんだって
わたしはひとがすきだよ
なんねんかあとにはずかしくなりそうだけれどね(あいされたいとか、ね だきしめてほしいなあだとかさ)、わたしはこのことばをはんすうするだけですこしだけかなしくなってしまうから
このかんじょうとけつろんは どこかにのこしておきたいから
あしたはがくねんまつてすと
しにたくなってもしぬものか
PR
この記事へのトラックバック
この記事のトラックバックURL