憂目というのはねぇ全く厄介ですよねぇ
2009/02/26 07:02:02
S(さ)Y(よ)D(だ!)
2009/02/25 09:50:44
熱を出しました
とりあえず今日は地域清掃でして、なんだかサボってると思われそうで嫌です…、むしろ申し訳ない……。1、2時間目に明日の卒業旅行について色々話し合うと思うのですが、それに参加できないのが申し訳なさ過ぎます。
思ったよりヤワなようです。あーあー
あーあーあーー
とりあえず今日は地域清掃でして、なんだかサボってると思われそうで嫌です…、むしろ申し訳ない……。1、2時間目に明日の卒業旅行について色々話し合うと思うのですが、それに参加できないのが申し訳なさ過ぎます。
思ったよりヤワなようです。あーあー
あーあーあーー
合言葉だって一億個
2009/02/20 21:45:00
カラオケ行ってきました。
楽しかったですよー!なんだか今までで一番に近いかも。分からないけど、なんだかバランスが良かったというか。抽象的すぎますねすみません。
それから、みんなと別れて本屋行ってきました。ラボまで時間潰す作戦。
とりあえず雑誌をざらっと見て、ファミ通にキンハの情報があるのを発見。嬉嬉として開いたら、あまりの画質のひどさに愕然となりましたと。そんだけです。
DSだから期待してなかったとは言え……、ガビガビしすぎでしょう……泣くぞ!
発売は5月ということで、また延期になったみたいですね。こんにゃろう。
まあ買うけど。
雑誌を見た後は、またまたざらっと新刊チェックしてきました。育成計画が出てたのと、ヒカ碁の完全版の表紙のクオリティが個人的に要チェックやー(某彦@スラダン)いやしかし関西弁はそんなに好きではない私。
そっから絵本コーナーに移動。米倉斉可年氏の絵本を探すも、全くその気配は無く、しょうがないので諦めました。たしか谷川俊太郎さんかな?なんか有名な人の絵本で、『あけるな』というものがあり、タイトルに惹かれ拝読。
結構好きですね。ただお金がなかったので購入は断念。
今度は文庫らへんに移動。ラノベの禁書目録を冒頭だけパラ読みしてちょっとつまらなかったのでそれ以降は読むのはやめました。
それから隣りの棚に移動して、表紙やタイトルに惹かれたものから片っ端に手に取り、粗筋やら冒頭やらを読んだり。
まずなんだっけな……、子供たちが両腕のない絵を描いているという問題について語っている本をパラ読みして、意外と面白かったので確保。500円前後でしたしね。
それから乙一の、暗いところで待ち合わせを発見。表紙にちょっと感動して、冒頭読んで、確保。
さらにふらふらと見ていると、何やら見覚えのある、絵。
米倉さんの絵でした。
もうね、音を立てて停止しましたよ。まさかこんなところで出会えるとは思えなんだ。
持っていた本を戻し、ドグラ・マグラというその小説の上下巻の値段をチェック。
……下巻が高い……買えない………orz
つーわけで、上巻だけ買ってきました。
読みたい本がこれでまた増えてしまいました。
春樹×6冊(読み直し×3冊)
伊坂×2冊
ドグラ上下
この規模半端ないなあ
まあ気ままに読みます
一つあるとすれば、久しぶりにブーツを履いた結果足の裏がいたすぎて挫けそうですわ。
楽しかったですよー!なんだか今までで一番に近いかも。分からないけど、なんだかバランスが良かったというか。抽象的すぎますねすみません。
それから、みんなと別れて本屋行ってきました。ラボまで時間潰す作戦。
とりあえず雑誌をざらっと見て、ファミ通にキンハの情報があるのを発見。嬉嬉として開いたら、あまりの画質のひどさに愕然となりましたと。そんだけです。
DSだから期待してなかったとは言え……、ガビガビしすぎでしょう……泣くぞ!
発売は5月ということで、また延期になったみたいですね。こんにゃろう。
まあ買うけど。
雑誌を見た後は、またまたざらっと新刊チェックしてきました。育成計画が出てたのと、ヒカ碁の完全版の表紙のクオリティが個人的に要チェックやー(某彦@スラダン)いやしかし関西弁はそんなに好きではない私。
そっから絵本コーナーに移動。米倉斉可年氏の絵本を探すも、全くその気配は無く、しょうがないので諦めました。たしか谷川俊太郎さんかな?なんか有名な人の絵本で、『あけるな』というものがあり、タイトルに惹かれ拝読。
結構好きですね。ただお金がなかったので購入は断念。
今度は文庫らへんに移動。ラノベの禁書目録を冒頭だけパラ読みしてちょっとつまらなかったのでそれ以降は読むのはやめました。
それから隣りの棚に移動して、表紙やタイトルに惹かれたものから片っ端に手に取り、粗筋やら冒頭やらを読んだり。
まずなんだっけな……、子供たちが両腕のない絵を描いているという問題について語っている本をパラ読みして、意外と面白かったので確保。500円前後でしたしね。
それから乙一の、暗いところで待ち合わせを発見。表紙にちょっと感動して、冒頭読んで、確保。
さらにふらふらと見ていると、何やら見覚えのある、絵。
米倉さんの絵でした。
もうね、音を立てて停止しましたよ。まさかこんなところで出会えるとは思えなんだ。
持っていた本を戻し、ドグラ・マグラというその小説の上下巻の値段をチェック。
……下巻が高い……買えない………orz
つーわけで、上巻だけ買ってきました。
読みたい本がこれでまた増えてしまいました。
春樹×6冊(読み直し×3冊)
伊坂×2冊
ドグラ上下
この規模半端ないなあ
まあ気ままに読みます
一つあるとすれば、久しぶりにブーツを履いた結果足の裏がいたすぎて挫けそうですわ。
ありますいます、空の爆発
2009/02/20 01:16:56
さっきまで過去記事遡って分類とかしてました。暇なんだな私。
小説はまとめて、あとから適当に推敲してモバゲかなんかに転載します。
我ながらいいこといってんなとか思っちゃった奴は語りでカテゴライズ。
うー、小説書きたいけどネタがない!
本当に、なんというか……素朴な材料で面白い物を生み出せる人って神ですよね。
ファンタジーも難しいっちゃ難しいけど…、やっぱり私は、日常を面白く描ける人になりたいです。むりだけど。
今日はモバゲの小説大量更新なんてやってみました。
めんどくさがり屋のサンタが小学6年生に1年間サンタを任せてしまうっていう話なんですけどね、トナカイに会うために何ページ使ったかなって感じなんですよね。まあいいか…、本来ファンタジーってのは長いもんだしな!(これはひどい)
やっぱり何かを創作するのは非常に難しいことですね
それはそうと屋久島の縄文杉に行きたいんです
ワープロ買って、1日中そこの木陰に座って何か書きたい
本当はあんな観光地、私が考えているような雰囲気なんてありはしないんでしょうけれど
でもやっぱり見てみたいなあ
1つ残念なのは、聖徳太子はさすがに鹿児島を訪れちゃいないってことですね。
あ、公立受かれたら奈良行きます。
だって私立の入学金40万で行けちゃうもの
そう考えると本当に私立って恐ろしいですわ
ああー受かっててほしい。でも本当に五分五分だから困る。
ああーー受かっててほしいーー(…)
受験というののつらいところは、誰にも責任転嫁できないことですね。
やらないから落ちるんだ。そこには外部からの力は何一つ存在していない。
悲しいことです。
今日はですねー、ホームステイ先のホストシスターにメールのお返事書いときました。
英語ですよ英語。偉すぎるだろう私。
でも楽しかったです。
彼女というか、私がホームステイした家族は日本好きなので、いつか来てくれないかなあと思っています。
というか私がもう一回行くつもりでいます。いつになってもいいから。
そのためにもメールを途切れさせるわけにはいきません…っ!
英語の文章力も読解力も身に付きますし、ちょっとした優越感も味わえますし、まさにウマー
ところであすカラオケ行ってきます。
久しぶりの私服でわくわくです。こういうの考えるのってやっぱり楽しいですよね。
後はメモ代わりに、ラングドシャの材料。
無塩バター 120g
塩 ひとつまみ
粉砂糖 100g
卵白 約2個分
薄力粉 100g
多分これ2倍して、すごくいっぱい作ります。みんなにあげる!
中学校最後だから後悔しないようにする!
1つ迷うのは、元彼で今仲良い男子にあげるべきかあげないべきか……ここはあげないのが筋なのかそれともうーむむむ
迷います。
そしてもう寝ます。
とりあえずお嬢、なんでいんだお前^^^
くっそ…見られた…。
明日のカラオケ楽しみにしてる、よ!
小説はまとめて、あとから適当に推敲してモバゲかなんかに転載します。
我ながらいいこといってんなとか思っちゃった奴は語りでカテゴライズ。
うー、小説書きたいけどネタがない!
本当に、なんというか……素朴な材料で面白い物を生み出せる人って神ですよね。
ファンタジーも難しいっちゃ難しいけど…、やっぱり私は、日常を面白く描ける人になりたいです。むりだけど。
今日はモバゲの小説大量更新なんてやってみました。
めんどくさがり屋のサンタが小学6年生に1年間サンタを任せてしまうっていう話なんですけどね、トナカイに会うために何ページ使ったかなって感じなんですよね。まあいいか…、本来ファンタジーってのは長いもんだしな!(これはひどい)
やっぱり何かを創作するのは非常に難しいことですね
それはそうと屋久島の縄文杉に行きたいんです
ワープロ買って、1日中そこの木陰に座って何か書きたい
本当はあんな観光地、私が考えているような雰囲気なんてありはしないんでしょうけれど
でもやっぱり見てみたいなあ
1つ残念なのは、聖徳太子はさすがに鹿児島を訪れちゃいないってことですね。
あ、公立受かれたら奈良行きます。
だって私立の入学金40万で行けちゃうもの
そう考えると本当に私立って恐ろしいですわ
ああー受かっててほしい。でも本当に五分五分だから困る。
ああーー受かっててほしいーー(…)
受験というののつらいところは、誰にも責任転嫁できないことですね。
やらないから落ちるんだ。そこには外部からの力は何一つ存在していない。
悲しいことです。
今日はですねー、ホームステイ先のホストシスターにメールのお返事書いときました。
英語ですよ英語。偉すぎるだろう私。
でも楽しかったです。
彼女というか、私がホームステイした家族は日本好きなので、いつか来てくれないかなあと思っています。
というか私がもう一回行くつもりでいます。いつになってもいいから。
そのためにもメールを途切れさせるわけにはいきません…っ!
英語の文章力も読解力も身に付きますし、ちょっとした優越感も味わえますし、まさにウマー
ところであすカラオケ行ってきます。
久しぶりの私服でわくわくです。こういうの考えるのってやっぱり楽しいですよね。
後はメモ代わりに、ラングドシャの材料。
無塩バター 120g
塩 ひとつまみ
粉砂糖 100g
卵白 約2個分
薄力粉 100g
多分これ2倍して、すごくいっぱい作ります。みんなにあげる!
中学校最後だから後悔しないようにする!
1つ迷うのは、元彼で今仲良い男子にあげるべきかあげないべきか……ここはあげないのが筋なのかそれともうーむむむ
迷います。
そしてもう寝ます。
とりあえずお嬢、なんでいんだお前^^^
くっそ…見られた…。
明日のカラオケ楽しみにしてる、よ!