今日の感想。
やっぱり私たちはまだまだ子供で、先生方は大人なんだなと思いました。
成績が落ちて、すごく泣いて、励ましてもらって、その視野の広さに感動したし、自分がすごくちっぽけで、いつもならそれが嫌でまた泣くのに、なぜだかとても清々しくなれた。それはきっと先生の言葉のおかげで、このことに気づけた私はきっと幸せでした。
本当に嫌で嫌で仕方なくて、塾では成績だけのおかげでSクラスに入れているようなものだ(と思っている)から、すごくショックで、もう真っ白な部屋に一人で閉じこもりたいと思いました。行き場も名もない感情がずっとぐるぐるしていて、それがなぜだかわからないけど涙になって、それでも一緒に落ちて行ってはくれなくて、またそれがわけもなく悲しくて。
最後は笑い飛ばしてごまかしたけれど、結局自分はこんなものかと思ったり。
でもなんだか先生の話を聞けば、とても頑張ろうって思えた。
このまま泣いても仕方ないんでしょうね。ありきたりの言葉は事象を伴って初めて心にしみるもので、それを今日痛感しました。
泣いていても仕方ない。明日は明日の風が吹く。涙を糧にして前進しろ。
先生の言葉というのは一種捨て身のようなもので、彼らはまだ子供な私たちに嫌われることなどとうに覚悟しているんです。そういう言葉の真意をはかることのできない生徒ばかりでそれが当たり前。そんな社会で生きているのは大変なことだろうに、彼らはとても強くて私なんか到底かなわなくて。浅はかな自分に嫌気がさしますが、やっぱりそれも仕方のないことだよと言ってもらえる。嬉しくてうれしくて、わかってもらえてないなんて思ってかっこつけて信用しなかった自分がばかばかしい。そんな感じです、まだ言葉がばらばらですみません。
頑張ろうと思えました。
いつまでも泣いていても仕方ないんですよね。
嘆いても下がった成績は上がらないんだ。
それが今の私の実力。
これをそのまま放っておくか、改善を試みるか、嘆いてしまいかなんて私が選ぶこと。
私は変わりたい。そして私は変わらなければならない。
行きたい高校なんてまだおぼろげで頼りなくて、それでもそれを頼りにして前進するしかないんだから。
ということで、がんばるための準備です。
論理的に計画するのは大切だ。
下がったのは理科、技家。
理科は授業態度ですね。
これはやはり睡眠不足という面が大きいです。授業寝てしまってましたし。
ですからこれに関しては、とにかく早く寝ること。
毎日、12:30までには寝ることにします!できれば12:00までで!…大きく出たなわれながら
PCはやることを厳密に定めることにします。
そして、必要のないブクマは消去する!
fc2、忍者、拍手、サブアドHP、日記、自HP、狂気太郎さんのHP、ハンタコススレ、日和本スレ、オエビ、骨丸ブログ、ぬめり以外は消去しよう。よし、やってこよう。
…やってきました。一気に減ったぜ…。
時間は30分以内。いつもまわるフォルダと、選択で回るフォルダにします。選択は日記とか、時間のかかるやつ。
技家は、技能に関してはこれから情報なのでこれは死んでもA゜とります。
授業態度もA ゜だな。
それで他二つはテストを早めから勉強しておいてきちんとAとろう。
ほかは数学と保体ですね…。
数学に関しては、とにかく基礎を落とさないことです。
家で勉強するときはあまり頭を使うようなものをやらない方がいいと思われるので、計算問題等の課題をもらいます。
とりあえず相似と…三平方かorz
保体はなんでか知りませんけど関心意欲がAなんですよね!なんで?!ふざけんなよ!
ということでこれは質問しようと思うのですが。
とにかく、ここまでやってだめなら私にはもうどうしようもないですはっきり言って。
だから技能をなんとかAにするしかない。
もうこれはとにかく努力しか…。もっと伸びるとか書かれましたが無理なもんは無理なんだよばかやろー^^^
成績は2年の時のものまでは最悪戻したい!できればそれ+1ですね!
一応予定としては理科と技家を戻して、保体をなんとか…ならないかな…
塾は毎日行くことにします。体力をちゃんと補完しておくために早く寝なきゃだなあ
火、木、金、土はふつうにあるので教科とかなしで。
月、水は英検と頭使う文章題をやろう。
日曜日にはどこか場所が見つかればいいのですが、とにかく勉強したい…どこならできるかな…
ただあまり頑張っても疲れてしまうので、日曜は午前お休みで昼やって夜もお休みという手もなくはないです。
どんなに疲れていてもちゃんと勉強できないなら塾に行こう!
本格的に受験を意識します。ちょっと、がんばろう自分。
さて、そろそろ塾です。がんばってきます。